京阪園芸では多岐にわたる分野にて事業活動を行っています
また「会社発展の礎は人材にあり」という認識のもと
全面的に公的資格取得のサポートをおこなっております
私たちと一緒に 花と緑の未来 をつくりましょう
中学生のころに職場体験でお花屋さんにいったことがきっかけで「花屋さんになりたい」という憧れがありました。
就職活動で弊社を訪れた際、園芸店やバラの栽培・造園など様々な分野の部署があり、皆楽しそうに働いているのを見てここで働きたいと思い応募しました。
入社後も仕事をしながら沢山の資格を取得する事ができ、その資格を活かした仕事にチャレンジさせてくれるところにもやりがいを感じます。
ガーデナーズショップや、バラ栽培、フローリスト勤務を経て、現在はPMO事業部での業務に携わっています。
ハンギングバスケットマスターの資格を活かした、セミナーやワークショップなども担当させていただいており、参加したお客様から「ありがとう」や「楽しかった!」などの言葉をかけていただいた時には、とてもうれしく思います。
樹木が好きで、木に関わる仕事として造園業で就活をしていた中、元々京阪ユーザーでもあり、地元に貢献したくて弊社を選びました。 造園部や営業部を経験後、現在はPMO事業部という公園の管理運営を行う部署に在籍中です。一言で公園といっても、小さな公園では樹木の剪定からイベントの企画運営、窓口業務に至るまで自分達で行いますが、大きな公園だと他業界の方々と協力・連携して大規模イベントを運営していく、など公園の規模により担う業務が変わる事も日々勉強であり、面白いです。来園のお客様から「楽しかった」や「綺麗にしてくれてありがとう」と言っていただけるととても励みになります。
会社の雰囲気は、先輩後輩関係なく和気あいあいと話しやすい職場だと思います。また、資格取得時の受験費用や、対策資料など勉学サポートもあり、研修や講習会などに積極的に参加させてもらえるので、スキルアップを図りやすい環境なのはありがたいです。
学生時代から花や植物には、人々に安らぎを感じさせる力があると思っており、そのことを一人でも多くの人に目で見て、体で感じて、体験して知ってもらうことが夢です。
そこで、花や植物に関わる多くの事業を営んでいる当社を選びました。
入社後は、植栽工事や公園管理などを体験して現在は、ガーデナーズショップで花苗などを販売する部署に配属しています。お花や観葉植物などに囲まれながら、お客様のご要望に合わせた植物のご提案や、お育てのご相談を受けたり、何気ない会話からも面白い発見があり充実した毎日を過ごしています。
お客様から寄せ植えを作ってほしいと注文を受けたときに、後日家族の皆さんに好評で、花に関心のないお父さんからも玄関先に置きたいと喜ばれたと、お礼に来店されたことがあり、とても嬉しく励みなりました。
お客様に「また来たい」と言ってもらえるようなお店を目指して頑張っています。
各種社会保険(健康、厚生、労災、雇用)退職金制度、財形制度、育児介護制度社員親睦団体を通じてのレクリエーション
新入社員研修、スキルアップ研修、(各階層)中堅社員研修、その他専門研修
公的資格試験取得対策研修、受験料負担制度あり(樹木医・1級造園施工管理技士・1級土木施工管理技士・公園管理運営士ほか多数)
●京阪園芸本社の新卒の採用情報となります。
募集職種 | 造園スタッフ(設計、施工、緑地管理、指定管理、環境関連、造園事務) |
---|---|
仕事内容 | 当社が受注した公園及び公共施設の(指定)管理、個人邸などの植栽や外構工事設計ならびに公園や緑地の維持管理についての実作業、施工管理などを担当。造園部の事務 |
雇用形態 | 契約社員(正社員登用の途あり) |
普通自動車運転免許 | 必要 |
必要な資格 | 1級、2級造園施工管理技士 あれば尚可 |
賃金 | 時給1,100円~(月平均労働日数21.5日) |
就業時間 | 8時30分~17時(5月~8月 8時30分~17時30分) |
休憩時間 | 60分 |
休日休暇 |
土曜日(隔週)、日、祝祭日、年末年始休暇、夏季休暇、など 年間休日108日(2022年度実績) |
年次有給休暇 | 勤務6ヶ月後10日 |
試用期間あり | 期間3か月 |
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
採用予定人数 | 若干名 |
選考方法 | 書類選考、面接 |
応募書類 | 履歴書、職務経歴書 |
応募方法 | 応募書類を下記の住所までご送付下さい。 |
応募書類提出先 | 〒573-0061 大阪府枚方市伊加賀寿町1-5 電話:072-844-1134 FAX:072-846-4841 採用担当:平野、輕尾 |
お問い合わせ先 | e-mail a-karuo@keihan-engei.com まで |
募集職種 | 官公庁・法人の施設植物維持管理、造園土木 |
---|---|
仕事内容 | 官公庁・法人植物維持管理作業、造園土木工事の現場の管理や書類作成などを行っていただきます。 |
勤務地 | 本社(大阪府枚方市) |
雇用形態 | 契約社員(試用期間あり(3か月))、社員登用有り |
学歴、年齢 | 高校卒業以上 |
必要な資格 |
普通自動車運転免許 パソコン基本操作(エクセル、ワード) 造園土木施工管理技師資格保持者、実務経験の内容に応じて優遇します。 資格取得支援制度あり(正社員) |
賃金 |
時給1100円以上、交通費支給 ※正社員は月給制、賞与ありとなります。 |
就業時間 | 8時30分~17時(5月~8月 8時30分~17時30分)昼休憩60分 |
休日休暇 |
土曜日(隔週)、日、祝祭日、年末年始休暇、夏季休暇、など 年間休日108日(2022年度実績) |
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
採用予定数 | 若干名 |
応募、選考方法 |
履歴書、職務経歴書を下記までお送りください。 1次選考(書類選考)、2次選考(面接) |
応募書類提出先 |
〒573-0061 大阪府枚方市伊加賀寿町1番5号 電話072-844-1740 FAX072-846-4841 採用担当:松尾 |
お問い合わせ先 | e-mail:t-matsuo@keihan-engei.com |
[けいはんジョブナビ]求人サイト
https://keihan-group-jobinfo.net/jobfind-pc/area/All?brand=24
*尚、「検索条件に該当する求人情報公開中店舗がありません」と表記されている場合は、求人情報はありません。
お電話でのご応募はこちら
●営業時間:8:30~17:00
●定休日:土日祝
メールでのご応募はこちら